海外居住者– tag –
-
【薬草生活はじめます♪】びわの木を買ったよ♡ I bought a loquat tree in zone 5.
こんにちは、みもざです。Hi guys! It is Mimoza. How are you doing? わたしの住むアメリカ中西部は、ゾーン5です。BTW, I live in the midwest area and and it is in zone 5. (これは気候の指標で、数字が大きいほど暖かいです。数字が小さいほど寒い... -
【薬草生活はじめます♪】日本の生き方をアメリカでやってみる♡Foraging life in Michigan♡ Horsetail is the best medicine!
日本に住んでいるとき、近くの山に、祖母と母が「よもぎ」や「わらび」を取りに行っていました。 東京に住んでいるときも、お隣さんに「たけのこ、たくさん採れたのよ、持って行って♪」と頂きました。 自然からのたーーーーくさんの愛。無尽蔵の愛。うけと... -
【海外でも四毒ぬき♡】雑穀って?アメリカでなら、どう買う?Four poison less life. What is Japanese Zakkoku?
こんにちは、みもざ♡です。 わたしの住むアメリカ中西部では、やっと雪が溶けだして、春っぽくなってきました。 今日は、「雑穀」について書いていきます。 四毒抜きライフをエンジョイされている方のインスタグラムを見ながら、やる気やアイディアをいた... -
HP laptopのタッチインプットが出来なくなる件。(タッチスクリーンは、英語では”touch input”と呼ばれています)
2月1日(土曜日)に地元のBest buyで、HPのラップトップを購入しました。 (15日間のうちなら、返品可能です。) 1週間後の2月9日に、不具合が出ました。 (備忘録的に、ここに書いておきます。) 突然、タッチスクリーンが反応しなくなりました。 ... -
This is my go toって、どういう意味よ?ネイティブ息子に聞いてみた!
息子が散髪に行ってきました。 今回の髪型は、かなりのお気に入りで、 髪をかき上げながら、鏡の自分を見つめて、 「This is my go to.」 って。 母(←わたし)は、 「ほへ?」 「いまのフレーズ、なにそれ?!」と つっこみます。 This (hair style) is m... -
【アメリカでPCを返品する場合】Windows 11 をfactory resetする方法
パソコンのことって、正直、苦手です。 でも、やりたいことがあるから、PCも使うし、不具合なら修理にも出す。 「知らない」から「やったことない」から、メンドーだなって感じるけど、 重い腰を上げて、調べてみれば、なんてことはなかった!なんてこと、... -
【じぶん♡ビジネス】スクエアでリンクを作成して、メール(or テキスト)して、お客様にクレカで支払っていただく方法
こんにちは、みもざ♡です。 今日は、オンラインでサービスを提供している場合に、お客様がサービス(わたしの場合は日本語のオンラインクラス)を購入時の、支払い方法について、書いていきます。 わたしが住んでいるアメリカでは、(ひと昔前は)このよう... -
【NordVPNとU-NEXT】海外にいても日本の文化に浸れちゃう♡のだめカンタービレ視聴中♪
海外にいても、自分らしくエンジョイしてる、みもざ♡です。 自分のためにお金を使えなかった暗黒時代(笑)を乗り越えて NordVPNとU-NEXTで、海外生活も楽しんでいます♪ (NordVPNとU-NEXTについては、こちらの記事もどうぞ。) ♡♡ ただいま、(昔懐かし)... -
【四毒ぬきライフ in アメリカ】冷凍Ocean Perchで魚の煮つけに初挑戦
海外で四毒ぬき生活、楽しまれてる皆さま、こんにちは♡ 四毒ぬきをはじめると、新しい世界が広がるというか、新しいレシピに手が出ますよね。 特に、魚類! しかぁーし!わたしが住んでいる地域は、スーパーで売られている魚類が限られています。泣 日本の... -
【四毒ぬきライフ in アメリカ】家で作れちゃう♪自家製だしパウダー
アメリカに住んでいると日本食が懐かしくなるものですよね。 しかも、わたしのように田舎暮らししていると、日系スーパーも周りになくて。泣 でも、最近はアマゾンさまさまです。(いい時代になりましたねえ、遠い目、笑) https://amzn.to/3PGj0mp https:...