HP laptopのタッチインプットが出来なくなる件。(タッチスクリーンは、英語では”touch input”と呼ばれています)

2月1日(土曜日)に地元のBest buyで、HPのラップトップを購入しました。

(15日間のうちなら、返品可能です。)

1週間後の2月9日に、不具合が出ました。

(備忘録的に、ここに書いておきます。)

突然、タッチスクリーンが反応しなくなりました。

こちらの動画を参考にしました。

「コンピューターにタッチスクリーンが搭載されていることを確認する」という章が最初にあります。

「あったりまえやん、今まで使ってたんやし、タッチスクリーン」と思いながらも

なぜか気になって、自分のラップトップでも

「設定 Settings」→「view pen and touch info」をクリックすると以下の画面がでてきて、

「Pen and touch No pen or touch input is available for this display」って書いてるじゃあーりませんか!

なんでやねーん!

Hpのカスタマーサービスに連絡しようと思いましたが、結構、時間がかかるので、とりあえず、いったん再起動して、同じ問題がでるかどうが見てみようと思います。

あわせて読みたい
HP PC Hardware Diagnostics | HP® Support Learn how to isolate and identity hardware issues on your computer by running HP PC Hardware Diagnostics. Download HP PC Hardware Diagnostics today!

備忘録的に、ここに起こったことを記載しています。

購入後15日以内なら、返品できるのです。。。。

それは、それで、めんどうくさいけどなー。

じゃ、再起動してみます。

再起動してみました。

なんと「Pen and touch support with 10 touch points」になってます。

なんでやねーん!笑

こういう不具合的なことって、起こるんすかね。

引き続き、使っていきます、このPCちゃん♡

みもざ♡いろいろクリエーションズ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

地球を愉しみつくしちゃう。
いろいろクリエーションしていきます。

もくじ