海外生活♡自分ビジネス– category –
-
【四毒ぬきライフinアメリカ】ニシンの缶詰で卵とじ♡かんたんレシピ
こんにちは。 アメリカでも四毒ぬきライフ、たのしんでますか? 今日は、わが家で定番になりつつある、「ニシンの缶詰で卵とじ」のカンタン♡レシピをシェアしますね。 調子に乗って、ショート動画も作りました♡ https://youtube.com/shorts/pbUCuKYeNyI?si... -
【アラフィフYoutube】カード機能?なんじゃそれ?やったらカンタン!初心者でも出来ますヨ♪
今日は、Youtubeのキホン「カード機能」というのにトライしてみました。 参考にしたのは、こちらの記事です。ありがとうございます。 そもそも、「カード機能」って何よ?笑 コレコレ、右の上の長方形のやつっす。これを「カード機能」って呼ぶみたいです... -
【じぶん♡ビジネス】顔を出して、日本語の説明をする動画を作ってみる。パワポ?Zoom?
こないだクライアントさんから、「おねがいします」と「ください」って、どう違うの?って聞かれました。 記事にしてあるのですが、せっかくやったら、動画でお伝えしようっと思って、動画を作ってみることにしました。 結論を先に言うと、Zoomの録画機能... -
【アメリカでLLC】ドメインをどこで買う?レンタルサーバー(web hosting)はどこで?18歳の娘のビジネス♡ジャーニー
今日は、ビジネス用のホームページ開設について書いていきます。 見てほしい人が日本にいる場合☆PorkbunとConoha わたしは、去年(2024年)に、ホームページを立ち上げました。 いろいろ調べて、ドメインはPorkbunという会社から購入しました。 その後、ア... -
【日本語教師さん向け】書き順のアニメーションをパワポで作る方法
オンラインで日本語を教えています。 ひらがな、カタカナの書き順を説明するときのアニメーションを、(なんとか、汗&笑)パワポで作ってみました。 しばらく、やらないと、きっと忘れるので、備忘録的に、動画にしてみました。 https://youtu.be/3pGRoRM... -
【じぶん♡ビジネス】Sniptoolを使った後に、Microsoft Clipchamp使ってみた。
「Google ClassroomでBeepを使って、こんな風に録音できますよ」っていう説明動画を作りました。 その動画を、Microsoft Clipchampとやらで、少し編集してみました。 簡単で、PCで操作できるのが、感動でした。笑 (いままで、動画はスマホでVLLOでやって... -
【アメリカでLLC】国外のお客様とのやりとり(オンライン授業編)&国内で教材を販売する際の税率は?
今日は、ミシガン州に住んでいて、LLC(Limited Liability Company)としてビジネスを展開する場合の「Sales Taxをお客様からコレクトすべき?」問題について、思うところを書いていきます。 オンライン授業をする際に、Sales Taxをコレクトする?(国内、... -
【アメリカでLLC】アートフェアーで書道の作品を売るときって、Sales Taxをお値段に乗せる?
結論から言うと。。。 YES!ミシガンでは、アートフェアーで(食品ではない)作品を売るときは、Sales Taxをお客様に支払ってもらう必要があります。そうしないと、自分が自腹を切ることになる ひとつ100ドルの作品を売るなら、6ドルの税金を乗せて、お... -
【アメリカでLLC】Farmers Marketで食べ物(クッキー、野菜)を売った時、sales taxをcollectするべきなの?
アメリカでLLCを立ち上げました。 そのLLCの社長はわたしで、社員もわたしオンリーっす。 娘に「仕事を外注している」という形式で、娘は夏の間、Farmers Marketで焼き菓子を売っていました。 (Cottage Lawのもと、家のキッチンで作った焼き菓子を売って... -
【アメリカでLLC】税金のキホン的なこと
日本では、ずーっと会社員をしていて、税金のことは会社まかせでした。 そして、アメリカに引っ越してきて、日本語を教えたり、寿司クラスを教えたり、青空市場で日本のキュウリを売ったり、いろいろやってきました。 税金のこと(それ以外のことも)ずー...