こんちは、よもぎです。
アメリカ人に囲まれながら生活をしてて、「ほおお!なに、それ!」という表現を聞きます。
おもぴれー(おもしれー)っと感じたので、その「おもしろさ」をシェアしますね♡
冬にはたくさん雪が降って、道路がつるつるになったりします。
歩いている人が、氷で滑って、すってんころりん!こけちゃった時に、使う(みたいな)表現です。
もくじ
It’s a total wipe out
今朝、道を歩いてる人が、氷で滑って、すってんころりん、こけたんだよ。It was a total wipe out. みたいな文脈で使っていました。(アメリカ人の家族が)
へー、そんな言い方するんやーって面白かったです。
yard sale
同じような状況で、すってんころりんって滑ったことを、It was a yard sale. みたいにも言うみたいです。(あとから、アメリカ人家族に確認しまする。。。。)
これは、スキー場で、wipe out(すってんころりん、滑って)して、スキーの板がはずれて、どっかにいったり、ポールもどこかに行ったりしたような、「スキー場での、たいそうなこけ方」のことを言うんですって。
聞いたことなかったー。
yardsaleって、ガレージセールというか、不用品を自宅の庭(Yard)で売ることを、普通、言うんすけどね。。
英語って、不思議っす。
読んでくださって、ありがとうございます。
みもざ♡いろいろクリエーションズ